こんばんは!アクトインディの島袋です。
先日、社員+その家族ざっくり25名位で、奥多摩にあるキャンプ場でBBQ&キャンプに行ってきました。今回はその様子をお届けします。
BBQと魚つかみ取りとスイカ割りと焚き火をする!ということだけ決めてキャンプに臨みましたが、肝心のスイカを買うのを忘れてキャンプ場に到着。今回は、奥多摩にある清水苑というキャンプ場にお世話になりました。
大自然!川の水も冷たくて、空気も澄んで、気持ちいー。
子ども達もそろった所で、ニジマスのつかみ取りへ!
うようよ泳いでます。子ども達はというと「ピーッ!ピーッ!」とニジマスへ警告を出している子もいれば、つかめなくて泣き出す子、弱ったニジマスを狙ってつかんだ子、そして、追い込み漁をする賢い子。
運動会みたいで楽しかったです。
子ども達が大奮闘している中、大人チームではごとうが大奮闘。放流したニジマス15匹中、5匹もつかまえたそうです。
「○しにかかりました」
って話す、ごとうの目に宿る強さが印象的でした。それ位の気概じゃないと、ニジマスを捕ることはできないそうです。そして○しにかかる時には、爪を立てるのがポイントだそうです。
魚つかみの後は、川遊びでジャンプ大会。
海の子、南。
どこでもステージ、まるん。
運動神経が良いことを証明した横田。
大人も童心にかえって楽しめるのが自然体験の魅力ですね。
そして淡々と釣りを楽む鈴木。魚とりと言えば、まるんはモリを持って漁に挑戦していましたが、1匹も捕獲していませんでした。川でモリを持って魚を追いかける人を初めて見る経験ができました。
とった魚は美味しくいただきました?(^0^)/
Fukino